寺院縁起 ご本尊 毘沙門天 各種祈願 安産祈願 交通安全など 水子供養など 華道高野山 宗園院教室 宗園院の周辺地図です 法縁、いわゆるリンク集です 各種御守り

    月例行事
■毘沙門天護摩供
 毎月3日午前11時
□お写経
 毎月第3日曜日午後1時
■いけばな 華道高野山
 毎月第4日曜日午後1時
□別府南無の会
 毎月第2土曜日午後3時
 ※どなた様も
   ご参加いただけます

    年中行事
■新春初護摩
 元旦から3日まで
□大般若転読法会
 1月7日午前11時執行
■星祭り 節分会
 2月3日午前11時執行
□花まつり
 4月8日午前10時
 別府コスモピア前
■毘沙門天大祭
 7月3日午前11時執行
□盂蘭盆会供養祭
 8月15日午後1時
■弘法大師お接待
 3月21日、8月21日
 ※どなた様も
   ご参加いただけます

ご祈願ご供養のご予約
お問い合わせ先
宗園院(そうえんいん)まで
電話 0977-66-0975
FAX 0977-66-0971
mail souen-in@ctb.ne.jp
各種ご祈願・お供養には
事前のご予約が必要です

・ご予約受付時間
午前9時〜午後4時30分


携帯用サイトはこちらへ
副住職の徒然blog

弘法さま お接待3月21日、8月21日午後より


先ず、弘法さんとはどなたのことでしょう。
真言宗の開祖、弘法大師 空海上人(通称お大師さま)のことでございます。
お大師さまが高野山奥の院の地でご入定なされた3月21日と、更には8月21日にお大師さまをお参りしお接待をいただくのが「弘法さん」です。
大分県特有?の行事です。
(但し、同大分でも地域によって日時が違いますのでご了承下さい)

昔、明礬温泉近くの山に八十八体のお大師さまがおまつりされておりました。
四国霊場にいけない人々のためにつくられたのですが、自らの健康や病気平癒をお大師さまにお祈りする「大師信仰」がさかんであった為、お大師さまを温泉や自らの家でおまつりする人が現れました。
その為、近辺ではお大師さまをおまつりしている民家や温泉(風呂)が多く、お大師さまに日頃の感謝の気持ちを込め「弘法さん」の日というのが生まれました。その日はお大師さまにお華やお供え物を捧げ、参拝者を迎えます。そして、参拝者にはその功をねぎらいお接待をするのが慣わしです。

お接待を集める子供たち
さまざまな民家にてお接待を行うので、子供たちが走り回ってお菓子などを集めている姿が見られます。子供たちに「この方はどなたでしょう」と尋ねると「お地蔵さん」との答えが返ってきますが。


3月21日 8月21日の年2回 共に午後1時頃から

〒874-0844 大分県別府市火売ほのめ1組  宗園院そうえんいん
別府市鶴見400-11というのが正式ですが、常には上記の住所を用います
電話 0977-66-0975 FAX 66-0971 mail souen-in@ctb.ne.jp
copyright(c)2003 宗園院 All right reserved.