オートポリス500ラップへの道

    S15シルビアによるオートポリス走行記
Copyright (C) 500Lap All Rights Reserved.
S15シルビア   
サーキット日記 
本          
麺          
酒          
旅          
その他      
掲示板       
リンク        
このHPについて  

寄り道

<<北・山の辺の道 | 柳生街道>>
2009年9月27日(日)
奈良自転車旅

JR奈良駅の駅レンタカーで自転車を借りる。1日500円のママチャリ。「壊れても回収できないので、必ず持って帰って下さい」「盗まれたら1万円」という点だけ注意すれば、とても手頃な値段。青い車体にまたがり、朝8時、奈良自転車旅スタートです。

道路標識とホテルでもらった地図を頼りに、行き当たりバッタリ。まず平城京跡に向かってペダルをこぐ。

「小奈辺陵墓」。堀が廻らされている。前方後円墳か。アベックが1組。ここも観光スポットなのでしょうか。手元に資料がないので、何枚か写真を撮ってそそくさと立ち去る。 天気もいいし、のどかな景色の中、気持ちよく自転車を走らせる。

9時前に平城京跡に到着。建設中の第一大極殿が見える。最後の巨大木造建築になるらしい。あとは一面の野原。何もないと言えば何もないが、自転車であっちに行ったり、戻ったり。資料館は改装中で休み。ランニングを楽しむ人が多い。のんびりしている観光客や家族連れ。ラグビーの練習をするグループも。車も来ないし、これだけのスペースを自由に使えるのはいいですね。

第一大極殿に近づいてみる。金属の足場が周りに組まれているが、外から見た感じでは完成が近いよう。大きいですね。完成したら内部も見られるでしょう。

第一大極殿の反対側、朱雀門も見学。天皇が住んでいた平城宮の南側を守る門。通り抜けると目の前を近鉄電車が走っている。近鉄は平城京を横切っているのですね。車内から朱雀門が大きく見えるはずだ。朱雀門前のかつての“メインストリート”では小学生が野球をやっている。

平城京跡に1時間ぐらい。自転車で回るのにちょうどいいサイズ。

▲平城京跡の写真は「My写真庫」に▲

唐招提寺、薬師寺へ。道は適当に選ぶ。少しぐらい迷っても、大きな寺なので辿りつけないということはない…などと考えていたら、道案内に「西大寺」の文字。予定を変更します。西大寺は東大寺の反対側(?)にあるお寺なのでしょうね。観光客は多くない。ゆっくりできていいのだが、東大寺の人気と比べるとかなり差があるような…。ここも由緒ある寺だろうに。本堂の拝観料400円。きょうはパス。機会があれば、下調べした上で再度訪れたい。

▲西大寺の写真は「My写真庫」に▲

近鉄の線路に沿って進む。垂仁天皇陵を見学。詰所では職員が弁当を食べていた。11時前。昼飯ちょっと早くないかい。垂仁天皇陵の周りもお堀になっているが、水門があって周囲の田んぼに水を送っているのかも。のどかな風景の中を20〜30人が列をつくって歩いている。「歴史の道」を楽しむハイカーでしょう。

11時15分ごろ、唐招提寺到着。寺の前に楽天市場に出店している「きとら」酒店。奈良の酒をネットで買ってみようと考え、何度かHPを覗いた店。気になる酒ももちろんあるのだが、酒屋というより土産屋という感じ。

唐招提寺は金堂が修理中。建物も含め多くの国宝が見られないのは残念。日曜で観光客はそれなりにいるが、ゆっくり参拝できる。無料だった資料館や、休憩所で寺の成り立ちを紹介したビデオを見て、唐招提寺をあとにする。

▲唐招提寺の写真は「My写真庫」に▲

薬師寺へは小さな川沿いの道を行く。途中、寄った酒店には「百楽門」(私が好きな酒の一つ)があった。きのう行けなかった正暦寺で生まれた菩提もとを使った酒。気になる。悩んだが、まだ自転車でかなり走らないといけないので買うのはあきらめました。また、ネットで探しましょう。

薬師寺は意外と田舎にありました。小学校の修学旅行で来た記憶があるが、こんな場所だったんだ。修学旅行の小学生がお堂の中でお坊さんの話を聞いていた。私も便乗して後ろの席に座る。途中から聞いたが雰囲気は楽しめた。お坊さんの話が薬師寺修学旅行の面白いところ。私の時はお堂ではなく、五重塔の前だったような気がする。もう何十年も前で記憶は定かではありませんが…。ついでに五重の塔の東塔ももっとピカピカだった気がします。年月とともに渋くなって、西塔との“違和感”が少なくなっている。

三蔵法師を祀る六角形のお堂「玄奘三蔵院伽藍」の後ろの建物では日本画家・平山郁夫さんの大作「大唐西域壁画」が見学できる。三蔵法師が歩いた中国からインドへの道が描かれている。バーミヤンの石窟やデカン高原、雪をたたえた高山などの風景。2000年の作品だから、バーミヤンの石仏もタリバンに破壊される前のイメージでしょう。見学していた人が「たいしたもんじゃ〜」と褒めていまいした。

出口に向かう途中のお堂で、団体旅行客向けにお坊さんが話すよう。また便乗。今度はスタートから全て聞けた。やっぱり面白い。薬師寺は写経した般若心経を2000円ぐらいでお堂に納めてくれる。このお金も使いながら寺は維持されている。お話の最後に写経をしっかりPRしていた。薬師寺の見学を14時半ごろ終えて奈良市中心部に向かう。

▲薬師寺の写真は「My写真庫」に▲

大安寺を発見。由緒ある寺らしい。つっかえ棒をした建物もあって、財政が厳しいのか?などと思ってしまう。今の時代、“観光地”として有名な寺を除けば楽な寺なんてあまりないのかも。でも、少し寂れた感じがいい。テーブルとイスが置かれた庭で一休み。私の他には小さな子供を連れた家族がイスに腰掛けて話をしていた。

▲大安寺の写真は「My写真庫」に▲

大安寺を出て、勘を頼りに自転車を走らせる。時間に余裕があるので少しぐらい遠回りしても大丈夫。観光地でない普通の奈良の街を行く。同じ古都でも京都とは規模も開発具合もかなり違う。奈良はいい感じの田舎ですね(もっと田舎に暮らす私が言うのも何ですが…)

16時前に奈良駅到着。1日奈良自転車旅終了です。疲れたといえば疲れました。きのうの疲れが尾を引いているのでしょう。きょうはあまり歩いていないのに足先が痛い。靴が合っていないのか。さて、明日はどうしますか。居酒屋あたりで呑みながら考えます。




TOY&HOBBY
MATSUYA

別府市のおもちゃ屋(楽天市場)
大神ファーム
大分県日出町の体験型ハーブ農園(楽天市場)