30周年記念行事 | 豊声会のあゆみ | 最近の男たち | 演奏会の記録 | 合唱組曲石橋の町 | 指導者・団員紹介 | 団 員 募 集 | 豊声会トップ |
指導者の紹介
終身名誉指揮者 土 谷 正 公 (つちや まさとも)
武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業
男声合唱団 豊声会 第3代指揮者 (1987年〜2021年)
みえ合唱団 けやき 指揮者
大分県芸術文化振興会議 参与
大分県合唱連盟 顧問
指 揮 者 江 藤 俊 明 (えとう としあき)
![]()
1954年9月21日生 別府市出身(別府市在住)
大分県立芸術短期大学附属緑丘高校音楽科(声楽専攻)にて中山開ニ氏、
土谷正公氏に師事
昭和47年度「滝廉太郎記念音楽コンクール」県代表大分県立芸術短期大学音楽科(声楽専攻)にて藤村晃一氏に師事
大阪音楽大学短期大学部(声楽専攻)にて大野一道氏に師事
シューベルト「魔王」「冬の旅」、シューマン「詩人の恋」
「女の愛と生涯」ブラームス小品歌曲など
主にドイツ歌曲を各氏に師事
大阪フィル管弦楽団専属合唱団員として第九演奏会出演1978年〜明石、大分、別府、杵築各市の中学校に音楽教師として勤務
2013年退職 2015年〜男声合唱団 豊声会入団
家族(妻、愛犬アンジュ、愛猫リン&小雪) 趣味テニス(54年目)
ピアニスト 梶 原 夕 加 (かじわら ゆうか) |
|
![]() |
大分県立芸術緑丘高等学校 卒業 |
![]() |
![]() |
会 長 相 良 浩 豊声会第4代会長 好みは日本酒熱燗 |
幹 事 高 浦 嘉 昭 豊声会HP担当 幹事は合唱が好き |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◎宮崎 勝己 | ○石井 雅晴 | 中田 耕市 | 三浦 啓亨 | 匹田 節之 | 高井 幸一郎 | ||||
![]() |
![]() |
||||||||
門脇 智也 | 中根 剛誠 | ||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
◎佐藤 則行 | ○野上一雄 | 高橋 建己 | 岩切 義和 | 池部 二徳 | 橋本 肇 | ||||
![]() |
![]() |
||||||||
堀 孝良 | 野田 武志 | ||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
◎真部 俊二 | ○衛藤 修二 | 相良 浩 | 高浦 嘉昭 | 多田優一郎 | 衛藤 五郎 | 堀 恵至 | |||
![]() |
|||||||||
宮成秀一郎 | |||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◎船石 秀正 | ○佐藤 幸雄 | 長谷川 洋 | 佐藤 要八 | 清家 政信 | 古田 達朗 | 大塚 龍彦 | |||
![]() |
|||||||||
鳴海 大志 |