October 02.2010

おはこんばんちわ。


さすがに涼しくなってきたねぇ
ドライブの季節なんだが、一人で行っても仕方ないのでいかね。一人で行く時は夜に限る。他の車が少ないし。でもまぁ、久々に昼の大観峰は行ってみたいけど。今月は車検の月なので、車検が終わったら慣らしも兼ねて行ってみるかのぉ。


au

AUを使っている姉貴のイヤホンがあまりにも音が良すぎたので、強奪。嘘。姉貴の携帯に曲を入れてあげたお返しにポイントで手に入れてもらったわけだ。これアンプが載ってんじゃね?ってくらいに低音が出るんだよなぁ。やっぱり総額210円のイヤホンは高音が割れたり、低音が出なかったりしたので。値段相応ってやつですよ。でもね、590円で買ったイヤホンよりは210円の方が音が良かったりとかワケワカメ。


訓練。
昨日でPhotoshopの内容が終わり。こんなに操れたっけ?ってなくらいに操作は問題無いのだが、やっぱりデザインセンスが(;´Д`)。最初から作成する物は絵を描けない俺にはキツイ。文書で作る物なら何とでもなるのだが、来週からはデザインセンスが直結するIllustratorなんだよねぇ。まぁ、適当に頑張んべさ。


サーバーの障害。
どうやらサーバーの設定を修正して、復旧したとのアナウンスが出てるから大丈夫とは思うけど。しかしね、オイラがメールで指摘するまで3ヶ月もの間まーったく障害を把握してないとかもうあf(ry。まぁ今回は対応が割と早かったとは思うけど、定期的にサーバーのログを見るとか社内で体制作れよと小一時間(ry。


そんな、今日この頃。絵のセンスがホスィ・・・


October 10.2010

おはこんばんちわ。

まるちぶーと。
Vista使いの知り合いがWindows7とのデュアルブート+XPモードでのOS環境を実現しようとして途中で挫折して相談を受けた。どうしても失敗するとのことなので、うちの環境でやってみた。原因は薄々判っていたんだけどWin7の使い勝手と保有している32bitソフトが動くかの検証をやりたかったので。


win7-1

XPとWin7とXPモードの意味の無い構成。・・・いや、検証するので意味は有る。原因は単純明快でインストールの順番が悪かっただけ。マルチブートの時は古いOSからインストールしないとブートマネージャーが上書きされてしまってWin7が起動できなくなるってだけの話し。

で。オイラが使うソフトでインストールさえ不可だったのは、Alcohol120%だけ。これはDaemonで代用できるので大きな問題では無い。プリンタドライバが64bitをサポートしていないので、Win7に移行する時は新規で購入するかXPモードで印刷するかという問題くらいかな。意外と32bitの互換性が高くてビックリだねぇ。


OS自体の使用感は。
64bit版なので期待していたが、OSの起動もXPと体感的に大差無いかなぁって感じ。まぁ、プライマリーHDDに余っていたIDE接続のHDDを使ったからかも知れないが。SSDでも導入すれば劇的に変わるらしいけど、まだ単価的には高い代物なのでねぇ。それよりも、個々のソフトの起動の速さは素晴らしいものがある。これは魅力かな。


XPモード。
Direct3Dが使えない点以外は処理速度も普通だし良い感じ。Win7に比べれば遅いけど、XP使いなオイラ的にはこんなもんでしょって感想。むしろ仮想環境でXPがこれだけ動いていると考えると優秀なエミュだと思うけどなぁ。


反対にデメリット。
クイック起動が無くなってタスクバーとの兼用になっているのが個人的には大嫌い。パソ雑誌等では高く評価している記事も有ったけど、使いにくいったらありゃしない。まぁ、疑似クイック起動を作れなくも無いので些細な問題だけど。もうひとつ些細な事だが、インストール時にDVDを起動してから何かしらの言葉が出るまでが異様に長くてドライブがハングアップしたのかと思ってしまう。システム構成を調べてるよ~とか表示してくれれば良いが、センスの無い壁紙だけ表示とかもうあf(ry。


experience

エクスペリエンスをば。
上述の様にHDDは死にかけなHDDを使っているので妥当な数値。ビデオカードがミドルレンジなのに得点が高いなって印象。その他は今すぐにでも移行しても大丈夫っぽいね。まぁメモリをもっと積んだり、高速なHDDを増設したりしなければいけないだろうが。発売されてから1年になろうとしてるけども、車とOSは焦って買わない人間なので、地デジ用のキャプチャを購入する時に導入を検討するくらいかなぁ。XPの延長サポートも2014年まで有るしね。


そんな、今日この頃。オイラの環境ではまだ必要ないOSかのぉ・・・


October 17.2010

おはこんばんちわ。

hdd

珍しく秋葉原との価格差が500円以内だったので、勢いで購入。2TB。合計3.75TBになった。・・・が、システムの関係上、2TBはそのうちの190GB程を使えない。これは実にもったいない。どうにかならないかのー。


case

それで。前回Win7の実験をした古いIDE接続のHDDを外付けにするためにHDDケースを購入。ファンが付いていない一番安いヤツだけど、バックアップ目的で常時電源ONな使い方ではないのでOKPK。


ついでにWin7でのクイックの作り方。
「C:\Users\#\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch」
上記のようにクイック起動のフォルダ自体はWin7でも残っている。このフォルダをツールバーに登録すればクイック起動が完成。

Quick Launchフォルダをシフトを押しながら右クリックすると「パスとしてコピー」ってのが出るのでそれを選択する。ちなみに、AppDataフォルダは隠しフォルダなので、表示の設定を変えたりしないと選択できないので、フォルダーが無いー!っとか慌てない様に。

次にデスクトップのタスクバーを右クリックして「ツールバー→新規ツールバー」を選択。

quick

するとこんな画面が出るので、一番下の「フォルダー:」に先ほどコピーしたのを貼って「フォルダーの選択」をクリックするだけ。後は自分好みにしたり、ショートカットを放り込むだけなので割愛。ぶっちゃけ、こんな深い階層のフォルダを使わなくても、ドキュメント等にフォルダを作って同じ操作をすれば簡単だし、好きなだけクイック起動を作って分類できたりするので、そちらをお勧めするが。そしてこれでオイラの実験は終わり。XP環境に戻りまーす。


そんな、今日この頃。なんで標準の機能から削除したんだろ?・・・


October 23.2010

おはこんばんちわ。

air1

アンスト前に動画を再生していて気付いたのだが、特定の動画だけブロックノイズが激しく出る。原因を調べていると、どうやら特定条件でのh264によるエンコードとRADEONのカードによる動画再生支援が原因っぽい。ドライバを新しくしただけではダメ。動画再生支援を切る方向でないと現段階では無理。


今回は実験だけだったので、動画を再生するソフトは標準のWMPしか無いのだが、WMP12は多くのコーデックに対応したと謳っている割に音声の切り替えができなかったり、コーデックも32bitを使っていたりと粗が有ったりなんかする。CCCP等をインストールしていても、標準のコーデックを最優先で使用し、切り替える項目も無かったりと、やっぱり個人的にはイマイチな再生ソフトってことには変わりが無いが、本格移行の時のためにちょっとだけ対応方法をやってみた。


win7ds

とは言ってもWin7DSFilterTweakerで動画再生支援を切るだけなんだけどね。これでWin7標準のコーデックを外していけば、安定するんじゃなかろーか。責任は持てんが。


air2

はい完成っと。CPUはフルHDの動画で4%~5%上がっただけ。その他にも音が割れるというかノイズが入るというか。長く音楽を聴いているとノイズが入りだして一旦その症状が出るとソフトやOSの再起動をしてもダメ。ドライバを削除してインストールをやり直せばある程度は治る。やっぱりまだドライバ関係はWin7専用ってのが少ないからかな。ちなみにRealtekね。完全移行は当分先の予感。


4回目の車検が無事終了。

ATフルードやらパワステのベルトやら色々交換してそれなりに性能アップが体感できる車検であった。まぁ、タイヤが残り少ないので相変わらず段差ではドタンバタンするが。代車が無かったために、登録したばかりのインプレッサXVの1.5Lのデモカーだったので別府→山香→湯布院→別府と2時間ばかり夜の道で試してみた。

最近、っていうか時代の流れというか、スバルもサッシュレスの車が無くなったわけだが、このXVも窓枠が有るにも関わらず、2世代前でサッシュレスのホワイト号より静粛性が悪い。排気量が違うと明らかにトルクが無いので発進・加速はスカスカ。デザインもびみょー。あれ?良いところが無いな。そういえば瞬間燃費を表示できるんだが、2.4~58.5km/lくらいまで動き回っていたので見ている分には面白かった。個人的には食指が動かない車だったのぉ。


そんな、今日この頃。不具合多いねぇ・・・