夕映えの九石ドーム、全開でいかなきゃね
〜練習試合 大分トリニータVS日本文理大学
at 九石ドーム 06.7.12
いよいよリーグ再開試合まで1週間。(リーグ全体としては本日のG大阪VS磐田が再開ですが)
いよいよ最終調整に入る段階です。もう全開ばりばりでいかなきゃね。
仕事終わらせ、ダッシュで九石ドーム。
夕映える九石ドーム、メインスタンドはピンクのお席。
はあ、この特等席はこんな風景なんだな〜。うーん、バクスタと何の変わりもない。よしよし、と意味不明の納得をしつつホイッスルを待つ。
スタメンはCBに三木が入り(前回は上本でしたね)、あとはいつものメンバー。
さてさてこういうトレーニングマッチの場合、相手のモチベーションはいかなるものなのか。プロチームにひとあわ吹かせてやろうとか、野望をもちつつの入りなのか。
ゲーム前の円陣を見ててふと気になった。
あんまり野望が垣間見られなかったのは気のせいだろうけど。
前の席のおじさん2人連れがずっとしゃべってる。
いろいろとコーチングやら、ポジショニングの修正やら、嘆きやら。
カウンターが遅い、玉離れが悪い。高松、開くな、真ん中にいろ。って言ったかと思うと、DFひきつれてスペースをつくる高松の動きに、これぞオシムのサッカー、とほめてみたりしている。
高松、代表になれるぞ、ってことか?

前半はおじさんたちの嘆きもまあわからんこともない、ってなのたーっとした展開。
DF、ボランチからパスをつないで展開ってパターンはなく、サイドが持ち上がって詰まったり、中で持ちすぎて行き詰まったり。
それでも松橋、梅崎がきっちり決めて2得点。
高橋がなんか精彩を欠いてます。縦に突破できずにすぐに内側にドリブル。でもそこからの展開はなし。悪いときの西山みたい。
プロ1年目、メンタルもフィジカルもずっと好調を維持するのは難しいでしょう。そういうときこそ、梅田。後半見せたあの粘っこいプレーでカバーしてくれるでしょう。
さて後半。三木が下がって、内村イン。
さっそく2バックですか。(両サイドが下がるので4バックだけど)
内村のやわらかいボールさばきはいいですね。ペナルティアリア前の細かいパス交換は武器になります。
また大きなサイドチェンジも後半は見られるようになりました。
逆サイドにロングパスが渡った瞬間のワクワク度はたまりません。スピード系の若手が多いトリニータには一発必殺の攻撃パターン。あとは決定力です・・・・ショータ。

山崎のあきらめず走り抜くゴールもあり、FWのポジション争いは熾烈、激烈、いいかんじです。

高松はここ2試合の練習試合を見ると、スペースの作り手、パスの出し手、つまり「点を取らせるFW」に徹してるようです。
高松の頭を狙うようなクロスがないのも理由の一つでしょうが、点を取っていない。
高松を軸に、2シャドー、3シャドー的な攻撃がパターンとして定着してきていると考えられるのでしょうか。

そしてラファエル。
なんか足元あぶなっかしいぞってなシーンもありつつ、3得点。(3点目は触ったのか?とも思うけど)
ゴール前のラストパスが出るスペースにちゃんといる。だからフィニッシュはずどーんとイージーに決められる。本当にここってとこで待ってるのがラファエル。
高松が「点を取らせるFW」ならラファエルはラストで待ちかまえ「点を取るFW」といったところ。
練習試合はピッチ上の声がよく通る。トリニータの一番人気は、やはりネモネモネモの声。
これってoptaポイントみたいにつけてみるとおもしろいかも。
呼ばれた回数、ポジション、時間帯とかいろいろ解析してみると、そのチームの戦い方がわかったりして・・・・。この試合、ネモ指数は最高潮でした。

さて、なぜか練習試合なのにインタビュー。えらいよ、大分FCさん。これくらいやってくれなきゃね。
後ろ姿がなんとなくオズマール似のラファエル。期待しますよ。
試合以後文理大のスタッフさんたちがシャムスカ監督と談笑。え、ことば分かるの?って思ったら監督、コーチそろってあちらの方々だった模様。

結局なんだかんだ言いながら7−0。
来週のC大阪戦が待ち遠しいぞ。
オフィシャル記事

トリニータ応援blog
reported by miyashu
風に吹かれて