2005Jリーグ ディビジョン1 第15節
 大分トリニータ VS サンフレッチェ広島
2005.7.10
ビッグアイの閉じた屋根に打ち付ける豪雨が地鳴りのように響く。そんな豪雨も吹き飛ばすような落ち込みようだ。
たとえて言えば、J1初年度のホーム市原戦。完膚無きまでにたたきのめされ、J1では通用しないのでは、と恐怖さえ抱き、大分の試合は見たくないとさえ思った。
たとえて言えば、J1 2年目の・・・3年目の・・・多すぎ。
まあ、ちょっと嫌気がさしているわけです。
ここまで点が取れないとね。なんと中断開け後3試合で0得点。なんなんだああーと叫びたくなる。
マグノ・ドドの脅威。これが思わぬ逆効果なんですね。2トップを押さえれば勝ち、と相手チームは、もうがしがしマークを張り付ける。
いままで相手をかわして打ててたシュートが、今はぜーんぶ相手DFを直撃して跳ね返ってる。
これだけマークが激しいなら、サイドに開けばいいんだけど、サイドがあてにならない。(ごめんなさい・・)前節の西山の言葉そのもの。クロスの精度が低すぎる。精度以前に、かなりCKに逃げられてる。折り返すことすらできない。(ごめんね・・・あまりにがっくりな試合だったから・・)
もう、ドドのヒールは通らないんだよ。マグノがかわしても、もう一枚DFがいるんだよ。PA界隈はとっても狭いんだよ。
後半の終盤。マグノがじれにじれて自分が打たねば、というかんじで打ったシュートがあった。点の取れないトリニータを象徴しているようで嫌な予感がした。

うーん、と、ここから妄想モードに入る。
ファンボさん、マグノ・ドドの2トップ構想をやめよう。
川田1ボランチ、ドドトップ下。マグ・高松2トップを基本にして、マグ・ドド・高松が場面に応じて入れ替わればいい。
川田のタテパスをドドがさばく、西川のロングフィードに、高松がポスト。いろんなパターンが考えられる。
なーんてサッカーゲームじゃないんだから簡単にはいかないだろうけど、今の2トップシステムには限界が来ていると思う。
シーズン序盤、守備の崩壊を3バックから4バックに変えることで立て直した。次は攻撃のてこ入れだ。
まあ、試合が中2日でよかった(のか?)。否が応でも切り替えなければならない。G大阪。調子を考えれば太刀打ちできる相手ではないが、ビッグアイでのガンバ戦は相性がいい。いいイメージで入れる。大黒様、ビッグアイでだけはスカしてね(笑)
<試合データ ニッカンスポーツ>
◇トリトリビア◇
トリニータのボール支配率が高い試合は、負け試合が多い。やっぱり、勝ちパターンは攻められて攻められてカウンターってことですね。さて、何へえ?
一緒に闘おうぜ誇りと夢を抱いて
僕らは 僕たちは 大分トリニータ
必ず勝利する 最強のチームなんだ
最高で 最愛の 大分トリニータ
la la la la  la la la la la・・・

トリニータ応援blog
reported by miyashu
風に吹かれて