トップ > MotoGPレーススケジュール >

MotoGP

 もじどおり2輪における世界最高峰のレースが,このMotoGP世界選手権。さらにその中の最高峰クラスが,4サイクルマシンで争われるMotoGPクラスです。以前は,2サイクル500ccマシンで争われていましたが,02年から現在の4サイクルマシンに変更。それ以来5年間は990cc未満の4サイクルエンジンで,07年シーズンからは800ccというレギュレーションで行われてきました。しかし,12年シーズンからは,再び新たなレギュレーションの適用となり,排気量がアップされて1000ccマシンによるバトルが展開されました。また,参加台数の増加やコスト削減等をにらんで,MotoGPクラスとは別にCRT(クレイミング・ルール・チーム)というものが始まり,これは,シャーシはレース専用ですが,市販エンジンを改良して搭載したマシンで争われるものでした。開催初年度ということもあって,MotoGPクラスとCRTクラスとではマシン差がかなりありましたが,シーズンが進むにつれ,その差が徐々に縮まっていきました。そして,2014年シーズンからは共通ECUが導入され,レギュレーション上は基本的にこのECUを搭載したマシンを走らせるのが原則となりました。ただ,メーカー側は,マシンだけでなく,ECUも含めたマシン開発が大事ということで全車が共通ECUを搭載しなければならないということに反対。こうした結果,共通ECUを使用しないいわゆるワークスマシンを使用するのが「ファクトリー」という新たなクラスとなりました。メーカー側はただ反対しただけでなく,共通ECUを搭載したマシンも開発していきました。この結果,ホンダはワークスマシンであるRC213Vをベースに開発した市販車マシンである「RCV1000R」を供給。ヤマハはホンダとは違う形をとり,ワークスマシンYZR-M1で使用しているエンジンを供給し,シャーシ自体はFTRといったコンストラクターが開発及び供給するというものになりました。そして,一昨年シーズンまでのCRTクラス用マシンも含め,共通ECUを搭載したマシンで争うクラスを,CRTを発展的解消した「オープン」というクラスであらたに登場しました。その共通ECUについてですが,来シーズンから全てのチームが使用する予定になっています。
今シーズンの新たな展開として,マシン供給するメーカーの増加があります。昨シーズンは,ホンダ,ヤマハ,ドゥカティの3メーカーが正式にマシンを供給していましたが,今シーズンから再びスズキとアプリリアが参戦することになりました。スズキは,以前のようにメーカー直系のチームからの参戦という形を採り,アプリリアに関しては,昨シーズンまでずっとホンダのサテライトチームとして結果を残してきたチーム・グレシーニをワークスチームとして起用することになりました。グレシーニのアプリリア移籍に伴ってホンダのサテライトチームが減ることになりましたが,その分は,Moto2クラスで実績を残してきたマークVDSレーシング・チームが担うことになりました。なお,今シーズンの同チームは,Moto3クラスで実績を残してきたエストレラ・ガルシアとコラボを組んで,新たに『エストレラ・ガルシア・マークVDSチーム』として参戦します。

 2012年シーズンまでの数年間は,J.ロレンゾ,C.ストーナー,D.ペドロサの「3強」によってチャンピオン争いが展開されてきました。ところが,2012年シーズンをもってストーナーが引退するという事態となりました。そして,その抜けたシートに座ったのが,2012年シーズンにMoto2クラスチャンピオンに輝いたM.マルケスでした。そのマルケスにとって最高峰クラス初年度となる2013年シーズンは,ロレンゾとペドロサの2人が中心になってチャンピオン争いが展開されるものと思われていました。そして,それにマルケスと,再びヤマハに復帰してきた元王者のV.ロッシがどう絡んでいくかが注目点となっていました。ところが,シーズンが進むにつれてマルケスのポテンシャルの高さが一段と発揮されるようになり,何と『キング・ケニー』の異名をとったかつての王者であるK.ロバーツ以来となるルーキーシーズンでのチャンピオン獲得という偉業を成し遂げました。さらに,そのマルケスは,2014年シーズンも大活躍を見せ,何と開幕から10連勝を飾り,ツインリンクもてぎで行われた第15戦日本GPにおいてチャンピオンを獲得し,2連覇を決めています。ちなみに,ホンダがホームコースでチャンピオンを決めたのは,これが初めてとなります。
 昨シーズンまでは,「オープンクラス」ではあったものの,青山博一が最高峰クラスにフル参戦をしていました。しかし,残念ながら昨シーズン限りで青山はシートを喪失。今季は,HRCの開発ライダーとして裏方の仕事をすることになりました。それに伴い,今季は最高峰クラスにフル参戦する日本人ライダーが不在となるシーズンに再びなってしまいました。
 2輪のレース界は,環境問題への対応から4サイクル化の波が押し寄せていて,最高峰クラスだけでなく,2010年シーズンからは中量級クスが,そして2012年シーズンからは,軽量級クラスも4サイクルエンジンを使用することになり,中量級クラスがMoto2クラス,軽量級クラスがMoto3クラスへと名称が変更になりました。それらのクラスは,エンジンとタイヤはワンメークですが,シャーシはレギュレーションさえ満たしておけば参戦は自由となったため,何種類ものコンストラクターがマシンを供給し,フルグリッドとなる盛況を見せています。
なお,一昨年中量級クラスにフル参戦し,シーズン中盤までは表彰台争いを展開する走りを見せた中上貴晶は,昨シーズンも引き続いてこのクラスへフル参戦しました。しかも,彼が所属したのが,2013年シーズンからこのクラスにフル参戦を開始したチームである『イデミツ・ホンダ・チーム・アジア』です。このチームは,ホンダの支援を受けて『タディー』こと岡田忠之が監督を務めて設立したものです。「オール・ジャパン」として期待されたコラボでしたが,残念ながらトップ争いはおろか,時にはポイント獲得さえもままならない状況でシーズンを終えてしまいました。最高峰クラスにおける日本人ライダー不在という状況を打破するためにも,チーム及び中上の活躍が期待されるシーズンとなります。

《レーススケジュール》
決勝開催日 名   称 サ ー キ ッ ト
第1戦 3月29日 カタールGP ロサイル(イブニングレース)
第2戦 4月12日 アメリカスGP サーキット・オブ・ジ・アメリカス
第3戦 4月19日 アルゼンチンGP テルマス・デ・オンド
第4戦 5月 3日 スペインGP ヘレス
第5戦 5月17日 フランスGP ルマン
第6戦 5月31日 イタリアGP ムジェロ
第7戦 6月14日 カタルニアGP カタルニア
第8戦 6月27日 オランダGP アッセン(土曜日決勝)
第9戦 7月12日 ドイツGP ザクセンリンク
第10戦 8月 9日 インディアナポリスGP インディアナポリス
第11戦 8月16日 チェコGP ブルノ
第12戦   8月30日 イギリスGP シルバーストーン
第13戦 9月13日 サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGP ミサノ
第14戦 9月27日 アラゴンGP モーターランド・アラゴン
第15戦 10月11日 日本GP フィリップアイランド
第16戦 10月18日 オーストラリアGP フィリップアイランド
第17戦 10月25日 マレーシアGP セパン
第18戦 11月 8日 バレンシアGP バレンシア

トップ > MotoGPレーススケジュール >