@お花が笑った
今日は1組しか来ていないんですよと児童館の先生が気の毒そうに言って下さって、一組でも聞いてもらおうねと話しているうちに、たくさんの人たちが来てくれました。小さな子どもたちがほとんどでしたが、お家でもたくさん本を読んでもらっているのかなあ〜真剣に聞いてくれていました。お母さんも楽しんでくれてたみたいで、嬉しかったです(*^_^*)「パペットが好きみたいです。」と言って連れてきてくれたお母さん!有り難う!来月も頑張ります!(by kame)
|
@お花が笑った
さーたんがお仕事している放課後児童クラブ「境川ちびっこクラブ」に行ってきました。今日は7,8,9月のお誕生会ということでイグアナレストランを追加してのステージでした。イグアナさん2006才のお誕生日というところで「え〜っ」という声が・・・。本当にかわいいですね。どのプログラムにも素直に反応してくれて、よかったです。手遊びはちょっと恥ずかしかったかな?でも楽しそうにしてくれた子、有り難う(*^_^*)「口のおおきなかえるの子」はあがってしまって、大事なところをぬかしてしまうし〜ちょっと疲れ気味のkameでした。申し訳ないm(_ _)m(by kame)
|
@お花が笑った
9月22日発達医療センターの中にある、ひばり園に行ってきました。今回は四人と少ない人数でしたが、お話、絵本、手遊び、エプロンシアター、パネルシアターと盛りだくさんでした、子ども達は一緒に手を叩いたりジッと見てくれました。後で主任さんが日頃と違う子ども達の姿を見ることができましたと言ってくださった事や、一緒に見ていたお母さんが、楽しかったですと言ってくださった事がとても嬉しく、やらせていただいて良かったと今日も思う事ができました。(by ひめちゃん) |
@お花が笑った A紙芝居『おふろでプクプク』 B大型絵本『おっぱい』 C手遊び『やまのぼり』 Dパネル『ぞうさん』 Eパネル『とんぼのめがね』 Fエプロンシアター『犬のおまわりさん』 (2階) 1階のわらべでは、今日は親子6組〜子ども8名の参加でした。お父さんと一緒に参加してくれてる子どもたちも。まだ10ヶ月の赤ちゃんもそれなりに参加してくれて・・・みんな楽しんでくれたようで、やりがいがありました。今日はもっと読んでもよかったかも。2階は3名と少なかったのですがとってもよく聞いてくれて、まだ読み足りなそうで、終わってからも秋吉さんに絵本を2冊読んでもらっていました。すご〜い!!(by kame) |
@お花が笑った
A布絵本『こんにちはえほん』 B絵本『たまごのあかちゃん』 Cエプロンシアター『犬のおまわりさん』 D大型絵本『おっぱい』 Eパネル『ふしぎなたまご』 F手遊び『アンパンマン』 G工作『むしゃむしゃくん』 生協の小さな一室にたくさんの親子が集まってくれました。今日はパペットのメンバーが4人と少なかったので、工作もするということで特別にお願いして4名の人が参加してくれました。ともちゃんと冨田さんは実際絵本とパネルで参加、青木さんと末綱さんは工作のお手伝いをして下さってとっても助かりました。ともちゃんは、絵本の前に手遊び「くりのみぼうや」もしてくれて子どもたちをすっかり惹きつけてしまいました。「こんにちは絵本」は、ともちゃんのお母さん(加藤さん)の手作りで、本当は加藤さんが読んでくれる予定でしたが、急に参加ができなくなって、ともちゃんが読んでくれました。お母さんとは、またひと味違う読み方で、読み手の個性が出るんだなあと改めて感心したりしました。冨田さんのパネルも、子どもたちにお話してる感じでとてもよかったです。音楽がテープだったので、ちょっとやりにくかったかなあ!また是非参加してほしいです。工作むしゃむしゃ君は、久しぶりにやってみましたが、持ってきたはずの材料が行方不明になったりして、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)mそんなこんなで時間がさがってしまいましたが、世界にたった一つのむしゃむしゃくんができました。お家に帰ってからも遊んでくれるといいなあ(*^_^*)(by kame)
|
@お花が笑った
Aお話『3びきのこぶた』 B大型絵本『なにをたべてきたの?』 Cエプロンシアター『おおかみと7ひきのこやぎ』 Dパネル『だんご三きょうだい』 E手遊び『いわしのひらき』 Fお話『口のおおきなかえるの子』 Gお話『からすのおやこ』 Hパネル『ふしぎなたまご』 今日は、たくさんの小学校中学校の生徒さんと先生方そして保護者の方も1名参加して下さいました!最初の「3びきのこぶた」は、原本の通りのお話を石坂さんがしました。最後にこぶたがおおかみを食べてしまうという展開に、驚きの声が。長いお話でしたが、最後まで真剣に聞いてくれました。絵本を紹介したのも、よかったと思います。後で自分でも読めるね!エプロンも、パネルも、先生や子どもたちの反応がとてもよくて、やってる方がずいぶん助けられました。特に、手遊び『いわしのひらき』がのりのりでした!うおちゃん、教えてくれてありがとう!!(by kame)
|
@お花が笑った
A大型絵本『おっぱい』 Bお話『からすのおやこ』 C絵本『なにをたべてきたの?』 D大型紙芝居『くれよんさんのけんか』 Eミュージックパネル『ふしぎなたまご』 F手遊び『アンパンマン』 Gエプロンシアター『おおかみと7ひきのこやぎ』 たまごのなかからは覚えている子がたくさんいましたが、とてもよろこんで くれました。みんなが楽しんで聴いてくれて、大変盛り上がりました。エプロンシアターの7匹のこやぎは、こどもたちが静かになり少し怖そうでした。食べられる話なので、こどもたちには怖いのかなと思いました。絵本も良く見てくれたように思います。
(by 石坂)
|