トップへ 住民分野 福祉分野 上下水道分野 教育分野

 

上下水道分野
上水道(簡易水道)の概要はどうなってるの?

 

 それではまず4市町村の上水道(簡易水道)の概要を見てみましょう。

 ひとくちに水道といっても上水道と簡易水道の違いや公営と非公営の違いがあります。ここで4市町村の公営の上水道と簡易水道の箇所数と給水人口を表にまとめてみました。

種類
日出町
杵築市
山香町
大田村
上水道
箇所数
給水人口
23,039人
16,037人
5,705人
簡易水道
箇所数

1(建設中)

給水人口
1,501人
930人
2,659人
360人

(平成12年度現在)

 

 上の表のように水道の概要も市町村によって違いがあります。この他にも非公営(地区で水道を運営している)の地区や水道の整備されていない地区もあるようです。このあと4市町村の水道料金などを比較するときは各市町村の中で給水人口の一番多い部分(表に色をつけた部分)を比べてみることにしましょう。

 では早速、日出町の上水道の料金体系を見てみましょう。

用途
基本料金(1月につき)
超過料金(1立法メートルあたり)
水量(立法メートル)
料金
11〜20
21〜50
50以上

200以上

家庭用
10
950円
105円
140円
150円
営業用
10
950円
105円
140円
150円
浴場用
200
11,600円
75円
大口需要
200
19,000円
150円
船舶用
1
190円
190円
190円
190円
学校用
200
19,000円
150円
一時用
10
1,900円
190円
190円
190円

(消費税相当額は含まない)

 

 この表を一目見ても料金はわかりにくいですね。一般家庭は色をつけた家庭用になりますのでそこを見てください。これでいくと10立法メートルまでは基本料金の950円に消費税相当額を加えたもので、それを超えると1立法メートルあたりの超過料金が加えられます。その1立法メートルあたりの超過料金もだんだんと高くなっていくという仕組みです。

 では4市町村の一般家庭用の水道料金をグラフにしてみましたのでご覧下さい。

(グラフ)水道料金

 

 グラフを見ると使用料の違いが良くわかります。基本料金を抑えて超過料金を高めに設定している市町村もあれば、その逆に基本料金を高めに設定する代わりに超過料金を抑えている市町村もあります。

 この他にも公営の簡易水道のある市町村もありますので、更に詳しく調べる必要があると思います。

 

 
次へ

 

アンケート
掲示板
リンク集 メール
Copyright (C) 2002 Hijimachi-syokuin-rodokumiai.All rights reserved.