2010年5月23日

2010年5月22日に第6回ものつくりOFF会がグリーンホテルYes長浜みなと館にて開催されました。

トップバッターは私、めの。 EL34CSPP。 持ってくる直前に落としてしまうトラブルがあったものの無事動作。 動作はしているものの音はやっぱり今一つ。 動作点を見直そうかしら..


ねずみおとこさんの、バッテリ駆動のキンタアンプ。 下にある青い箱の中にバッテリーが入っています。


もみじ饅頭さんのSP。 奥様用に作られたそうです。 ユニットはFE87。 秘密は塗料にあるとの事です。


北野さんのSP。 手前のネットがついたSPです。 菊池さんより提供のあったコーラル4A60は入っています。 吸音材を使っていないそうです。


OKさんの半導体アンプです。 キンタアンプの回路をベースにされていて、出力インピーダンスコントロールがミソらしいです。


Tannoyistさんの6BQ5 CSPPです。 CSPPのお手本のようなアンプです。 音もご機嫌でした。


かっちゃんさんのGM70シングルです。 いやはや凄い.. 立て掛けてあるアルミ板は遮熱版です。


石井さんのアンプ。 中身の詳細は聞き逃してしまいました。 済みません。 放熱の為にファンが入っています。



ぴぐさんのアンプです。 差動2段と言われていました。 コンパクトに纏められていて中々のセンスを感じられました。


常連、さのさんの差動3段。 手慣れたものです。


奈良の鹿野さんの直熱3極管シングルアンプです。 やっぱり直熱3極管はいいなあ..って思わせてくれます。


雨水さんの作品。 ほこり隠しのカバーだそうです。 謙遜されていましたが、いい音で鳴ってましたよ。


ヨシザワさんのEL34 差動PP。 フロントパネルはWOODです。 素晴らしいできばえでした。 下は、リストアされたプリアンプ。 元は30年前に作られたとの事。 一番下はナグラです。 このデザイン痺れますね。


最上さんのEL131のユニバーサルシングルアンプです。 EL131..初めてみました。


F本さんのCSPP。 ARITOさんのご指導の下、トランスも全て自分で巻いたとの事。 音もご機嫌でした。


試聴会、最後はARITOさんの6L6のCSPPです。 ARITOさん、幹事役ご苦労様でした。


晩ご飯です。 


ゴルフ13さんの手作りSP。 新作は50cm口径のものが有るらしいです。 機会があれば聞いてみたいものです。 お約束の手作りカートリッジです。 

ARITOさんの6C19のOTLアンプです。


同じく、ARITOさんのミニアンプ。 写真では判りにくいですが感動的に小さいです。


番外編。 折角なので、5/22の午前中に竹生島に行ってきました。 こんな船で渡ります。


船上から見た琵琶湖。 殆ど海って感じです。


上陸しました。


お土産店。 鮒寿司を買おうかしら..と思っていたんですが、結局買いそびれてしまいました。 此処以外では目にすることはありませんでした。


島内はこんな感じ。 凄い急な階段です。

芦笛の演奏会も開かれていました。


こんな建物もありました。

上から見た景色。


島とお別れです。