部首
漢字は極めて数が多くあります。
それらの漢字を分類するにあたり、漢字の形が含む共通の部分によって分けた一つ一つのまとまりを『部』、その際の共通部分にあたるものを『部首』といいます。
部首は漢字の構成上『偏(へん)』『旁(つくり)』『冠(かんむり)』『脚(あし)』『構(かまえ)』『垂(たれ)』『繞(にょう)』
 などに分かれています。
偏(へん)・・漢字を左右二つに分けた場合に左側にあるもの→
旁(つくり)・・漢字を左右に二つに分けた場合に右側にあるもの
冠(かんむり)・・漢字を上下に分けた場合に上部にあるもの
脚(あし)・・漢字を上下に分けた場合に下部にあるもの
構(かまえ)・・漢字の外側にある部分で内部を囲んだり
         挟んだりしているもの
    
垂(たれ)・・漢字の上部から左側にかけてのもの
繞(にょう)・・漢字の左側から下部にかけてのもの

←をクリックしてみてね★
       偏(へん)について見てみよう![70種]⇒
       旁(つくり)について見てみよう![16種]⇒
     冠(かんむり)について見てみよう![20種]⇒
     脚(あし)について見てみよう![5種]⇒
     構(かまえ)について見てみよう![9種]⇒
     垂(たれ)について見てみよう![3種]⇒
     繞(にょう)について見てみよう![10種]⇒

※ここに記載している部首が全てではありません。